ハラハチブ

ヘルスフードカウンセラー3級。健康や身体のことについてつらつら書いていきます。日常の雑記なんかも書いていくパレット的なブログです。

ヘルスフードカウンセラー試験終了!!

こんにちは、ジョコ(@harahachibu8)です。

良い天気ですね、そろそろコート類もいらなくなってくる感じですな。

昨日も書いた通り、今日は11時から大阪でヘルスフードカウンセラー3級の試験を受けてきた。

前回記事はコチラ 

kjysak8.hatenablog.com

 

手応えは・・・

受験を終えての手応えは・・・まぁ合格だろう!

試験時間は1時間だったけど、直前の追い込みなどのおかげもあって15〜20分ほどでひと通りの問題を終えて見直しタイムに入れた。

問題は50問あって、基準が7割ということは単純に35問正解というところがラインになってくるだろう。

試験後の答え合わせから考えても40問は正解していると思うので手応えはバッチリ!

9月の1級受験に向けても自身がついた形だ。

 

今回このヘルスフードカウンセラーを受験して感じたことを簡単に書いてみる。

今後受験を考えている人、少しでも参考にしていただければと思います!

f:id:kjysak8:20170311162258j:plain

 

①栄養学にあまり詳しくない、あまり勉強したことがない人は素直に3級から受験を!

資格の中にはある程度の級を持っていないと難易度の高い方の級は受験できないものもあるけど、このヘルスフードカウンセラーはいきなり1級を受験することも可能だ。ボクも一気に1級をとってしまおうかということも少し考えた。

栄養学に関する知識や資格を既に持っている人はそれでも通用するかもしれないが、ボクのように初歩から勉強を始めた人にとっては3級の内容でもそこそこ覚えることの多いものなので、もし飛び級して1級を受験していたら大変だっただろうなぁと勉強しながら感じたものだ。

基礎からの勉強をしていこうという人は素直に3級から受験していくことをオススメする。

 

②教本だけじゃなくて問題集も一緒に買って勉強せよ!

多くの資格がそうであるように、この資格も問題は100%教本からしか出題されない。だから基本的な対策としては「教本をやりこめ!」になるんだけど、そこに別売りの問題集もセットで勉強することを強くオススメする。

特に問題集の最後にある「模擬問題」はたまに本番の問題とカブることもある。なので問題集をしっかりやりこんでいれば、それだけで本番対策としてはかなりの効果を発揮するのだ。ボクも今日の試験中には問題集を何度も見直しした自分を激しく褒めていた。

 

③教本一冊をやりこめばそれだけで自信になる!

これも大きいかも。3級の教本には消化や代謝の仕組み、五大栄養素、食品別栄養素など栄養学の入門と言ってもいい内容がしっかり凝縮されている。資格取得も大事だが、教本をやりこむことによって栄養学の基礎を身に付けたという自信を得られる事実も非常に大事だと思う。逆に栄養学の基礎ができあがっている人からすれば物足りない内容にもなり得るだろうことも補足しておく。

 

そしてこれからは・・・

次回は9月に試験が予定されているはずだ。

今後はさらに難易度の高い級に挑戦していく。

ちなみに協会HPには1級と2級の学習内容について以下のように記載されている。

2級

予防医学の実践に必要な食の知識、たんぱく質・糖質・脂質の調理学、バランスの良い献立の立て方などが学べます。

 

1級

アンチエイジング医学やスポーツ栄養学、生活習慣病予防に対する栄養食事療法、食のカウンセリングに必要な知識などが学べます。

 

 級によって学べるものが異なってくるので、1級のみの受験かいっそのこと2級と両方受けてみるか悩むところだけど、申込みは夏なのでじっくりと考えよう。

ともあれまずは1つの試験が終了した。これからも引き続きインプット&アウトプットしていきます。(*´ω`*)

 

ヘルスフードカウンセラーの試験がいよいよ明日だ、、、!

こんばんは、ジョコ(@harahachibu8)です。

 

1月に申し込みしていた「ヘルスフードカウンセラー 」の3級の試験が

いよいよ明日に迫ってきた。

kjysak8.hatenablog.com

 

毎朝通勤ラッシュの中でテキストを片手に勉強したり

家に帰ってからは隙間の時間で少しずつ知識を入れてきた。

栄養学を本格的に勉強したのは働きだしてからだったし、

決してもともとの基礎があったわけではなかったけど、

この1ヶ月少々でけっこうな地力がついてきたと思う。

 

HPによると、約7割の正解率が合格のラインになるらしい。

今日の模擬問題では85%ぐらいは正解していたので勉強の成果は感じられている。

あとは間違っていたところをこれからと明日の朝に最後の復習をして試験に望むわけだ。

f:id:kjysak8:20170310225646j:plain

スケジュールとしては今回でまず3級を取得して、9月には飛び級して1級を取ってやるつもりでいる。

大事なのはあくまで「目標」じゃなくて「スケジュール(予定)」であること。

予定なのでもう「決まっている」こと。

そうなることは決まっている。

あとはそれに対しての理由付けをしていくだけ。

「〜〜していたからそれができた」と。

今回はそれだけの準備ができたと感じている。

それを明日の1時間で発揮していくだけ。

やってこよう!!

50型テレビが到着!!WBC観戦に向けて準備は整った!!

こんにちは、ジョコ(@harahachibu8)です。

お久しぶりの更新ですね。

ここしばらくの間に仕事辞めたりとかいろんなことがありましてですね。

まぁそのことはおいおい書いていきます。

 

さぁいよいよ今日から第4回WBCが始まりますよ!!

 

大会自体は昨日から始まってて、初出場のイスラエルが韓国を破るという波乱が早速起きています。(イスラエルはメジャー経験者が多数揃ってるのもあって、そもそも前評判はわりと高い方だったんだけどね)

 

メジャーリーグ大好きなボクとしてはこのWBCを少しでも楽しみたいということで、

はい、AQUOSの50型テレビ買っちゃいました!!笑


f:id:kjysak8:20170306121433j:image

 

もともと我が家では大学時代からの24型テレビを9年程使っていて、

スポーツ中継の時には画面が切れたりなどやや不便なところもあったんだよね。

 

でも特に買い換えるつもりはなかったんだけど、

せっかく日本以外の国がこれまで以上のメンバーで挑んでくる今回のWBC

ちょっとでも良い環境で楽しみたい!ということで実家に頭を下げこれから返済していくということで買ってもらいました(・∀・)

 

さすがに24型→50型は変わるね!!

感覚的には画面が4倍ぐらいになったような。。。

 

ありがたや。。。

 

日本のオーダーは結局どうなるんだろうか

 

てことで今日から約2週間のWBC観戦ライフが始まるんだけど、

日本のオーダーはどうなるんだろう。

強化試合ではいろんなパターンを試してたみたいだけど、

ボク的な現状のベストオーダーを考えてみたよ。

(あくまで主観ですからね)

 

1(一)山田

2(二)菊池

3(左)青木

4(DH)筒香

5(右)平田

6(遊)坂本

7(三)田中

8(補)炭谷

9(中)秋山

P. 石川(事前発表済)

 

いやこれ結構迷いますよね。

まず考えるのが、当初から話題になってる「山田・菊池の起用法」。

ここに関してはまず2人ともスタメンからは外さない方向ということは

強化試合の菊池の好調ぶりから見ても多くの人が一致するところだと思います。

 

で、どこのポジションで使うかだけど、ボクはやっぱり

菊池の守備力はセカンドにいるからこそ最大限に発揮される

と思っているので、「セカンド・菊池」っていうのは固定かな、と。

サードを守ってもらうっていう意見もあるし、それはそれで無難にこなすんだろうとは思うけどね。

 

あとはやっぱり菊池のセカンド守備って、単純に「観たい」じゃん。。笑

f:id:kjysak8:20170307151011j:plain

 

あとは見てお分かりの通り、中田を外します。。笑

実際そうはならないと思いますけど、あくまで個人的意見でね。

強化試合を見てて、なんか打撃の内容があんまり良くないんじゃないかな、と。

こういう国際試合や短期決戦って、「調子の良い人を使う」ってのが普段以上に大事になるので、ここはいったん中田には外れてもらい、

筒香の後の5番は「国際試合に強い・外国人お得意の動く球に強い・攻撃も守備もバランスが取れている」といった理由から平田に打ってもらおうかな、と。

 

あとはやっぱり秋山はスタメンにいて欲しいかな〜。

多くの予想ではレフト筒香・センター青木・ライト鈴木(平田)になってるけど、

1番に繋げられる9番としては最高だと思うし、足が使える、ファールで粘れる(球数を投げさせられる)、守備力がヤベー、ってところからも是非初回からいて欲しい!

せっかく超攻撃力の高い1番がその後にいるんだしね(・∀・)

 

とまぁこんな感じだけど、このオーダーの問題点は

「左の代打がいなくなる」ってとこだね、、笑

本来は「右の内川・左の秋山」で代打陣は構えてるんだけど、

秋山をスタメンで使うとそれがなくなるんです。。。

ついでに田中広輔もスタメンなので((((;゚Д゚))))

 

このWBCのメンバーでいろんなオーダー考えたけど、

やっぱり「内野を守れる左打者」がもう1人いて欲しかったかな〜。

外野は溢れるぐらいのメンツが揃ってるのにね笑

 

日本戦以外を観るために今月だけスカパー契約しようかめっちゃ迷ってますが。。。

そんな感じで夜からWBC観戦楽しみま〜す(σ・∀・)σ

 

~身近な人が突然いなくなったら~たまたま見つけたある話で帰り道に泣く寸前だった

こんにちは、ジョコ(@harahachibu8)です。

いろんなところで春一番が吹いたらしいですね。

梅の花の開花情報も出てきたし、

まだまだ残る寒さの中にも

だんだんとまた四季の移り変わりを感じられますな(*・∀・*)

 

今日はね、ちょっとセンチメンタルになる記事のご紹介。

あえていま想うことを殴り書きみたいに書いて、見直しせずにアップしようと思う、、笑

 

帰りの電車の中で読んでた、ある話。

これぜひ読んでみて。

storys.jp

 

人が「死」を感じるときというのは、この記事のような身近な人の死や自身の病気、巻き込まれてもおかしくなかった災害など、いろんな機会があると思います。

 

ボクたちは生まれたときから「死」に向かって少しずつ歩んでいっていて、どの時点でゴールテープを切ることになるかはわかりません。

 

織田信長は「人生50年」と言っていたけど、いまのボクたちは人生というと「80年」という数字を思い浮かべる人が多いでしょう。そして将来的には、2007年に生まれた子供のおよそ半分は100歳を超えて生きるようになるそうです。

 

「人生=100年」が当たり前になるとは。

すごい時代ですよ。

 

でも、その「当たり前」にたどり着くことなく、まだまだこれからというときに突然終わりを告げられる可能性は、どんなに健康な人でも持っているわけです。

 

実際この話に出てくる「旦那」はまさにそんな人。

ちなみに旦那の身長と体重は

ほぼボクと一致してました、、(^^;

 

だれにでも、あると思うんです。

 

いっつも一緒にいる家族だからって、「おはよう」とか「ありがとう」を適当にする

恋人と喧嘩して、イヤな空気になったままその日が終わる

ずっと行きたいとこ、やりたいことだけどお金がないから我慢してる

 

ボクも書きながら心当たりが山ほど。。。

 

でもこういうのって、心の底に

「明日が来るのが当たり前」「次があるのが当たり前」

って気持ちがあるからこそなんですよね。

 

でもそれって明らかに間違ってて。

 

終わりなんて突然(当然)やってくることこそがむしろ当たり前だしね。

 

自分は祖父母関係はおばあちゃんが1人。

実家の両親はいまのとこまだ元気です。

そして彼女とは一緒に住んでもうすぐ4年になろうとしています。

 

考えてみればめちゃくちゃ恵まれている環境。

そこにお金だ仕事だって問題は多少あることはあるけど、

でも「生きていることの喜び」を脅かすには程遠い。

 

「人生は有限である」

 

自分の人生にとってなにが大事なのか、誰が大事なのか。

そんなことを主体的に選んで、居心地の悪いところにはいないで

集中したいところに集中できる。

そんな人生になったらいいよね。

 

ひたすらにどんどん文字を打っていったおかげで、ほんとにまとまりのない、

なにが言いたいのかわかんない感じの文章が出来上がったことでしょう。

 

でもあえてこのままアップします。

(何の「あえて」なのかわかんないけど)

なんとなく、そうした方がよりリアルというか生々しい自分の声を表現できるのかなっって。

 

まぁとりあえず記事だけでもぜひ読んでみてくださいな!

 

LINE:kjysak8

リンダ・グラットンの『LIFE SHIFT』届いたぞ

こんばんは、ジョコ(@harahachibu8)です。

おととい、あまりに欲しくて楽天のポイント使ってタダで買った

『LIFE SHIFT』リンダ・グラットン著

がさっそく届きました!


f:id:kjysak8:20170216225718j:image

 

100年時代の人生戦略とはまた楽しみなテーマだね。

 

今日は本が届いたってだけの内容だけど、、w

たぶん数日で読み終わるだろうな。

そんじゃあ読んでいくよ~(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

 

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

LIFE SHIFT(ライフ・シフト)

 

 

今年の4月に公開される『ターシャ・テューダー』が面白そうだから絶対観る

こんにちは、ジョコ(@harahachibu8)です。

この前映画館で宣伝してた映画が気になってね。

 

ターシャ・テューダー

 

聞いたことあります?

ボク全然知らなかったです。

でもね、惹き付けられたんですよ。

 

映画館のチケット売り場の近くとかで、

これから公開される映画を

テレビの画面に映して宣伝してるやつあるじゃないですか?

ダイジェストで流してるやつ。

それを1回見ただけでボクの心は

完全に動かされましたよ。

 

ターシャ・テューダとは?

このターシャ・テューダさんて人は、

アメリカの絵本や挿絵を描いたりしていた作家さんなんですね。

 

2008年に93歳で亡くなるまで、

自然に囲まれたバーモント州の自宅で

自給自足といってもいいほどの質素な生活を送っていた

スローライフの母」とも言われる人なんだって。

 

1996年に日本で初めてターシャの生活を紹介した

ターシャ・テューダー 手作りの世界 暖炉の火のそばで」

が出版され、そのスローライフが注目され始めました。

そこから彼女の言葉を集めた書籍や絵本が次々と発行されて、

それらは累計350万部を超える大ヒットになったんだそうです(・∀・)

 

amazonにあった!

暖炉の火のそばで―ターシャ・テューダー手作りの世界

暖炉の火のそばで―ターシャ・テューダー手作りの世界

 

 

 

そしてこの映画は、そんな彼女へのインタビューやプライベート映像なんかを

<完全版>としてスクリーンに上映しようというドキュメンタリー映画

 

ボクも映画館で見た時、彼女が発する言葉にすっごく心を動かされたのよ。

予告編の中にあったのは

「人生なんてあっという間に終わってしまうわ。好きに生きるべきよ」

「忙しすぎて心が迷子になっていない?」

 

これぐらいだったんだけど、

なんていうか、

それを口にしているターシャの雰囲気というか、 オーラというか。。。

なんとも言いがたい「癒やし」みたいなものをそこに感じたのね。

だからこれは全編でぜひ観てみたいなって。

そんなに癒やされたいのかな?、、w

 

公開は4月15日。

前日の14日まで前売り券発売してるらしいので、

興味のある人はぜひチェックしてみてくださいね!!

 

予告編のページです!

tasha-movie.jp

2017年8月、長岡花火大会に行くならホテルの予約は早めにした方がいいよ!

こんばんは、ジョコ(@harahachibu8)です。

寒い日が続きますね。

昨日あたりは九州の南の方でも雪が降ったそうな。

 

今年はちょっとした先の予定を1つ立ててましてね。

それが8月に新潟で開催される「長岡花火大会」

 

ボクが知ったのが2年前ぐらいだったけど、世間的には有名ですよね。

なんでも茨城の「土浦全国花火競技大会」、秋田の「大曲の花火」と合わせて

日本三大花火大会と呼ばれるほどの大会ですから。

 

毎年8月2・3日に開催されて、2日間で打ち上がるのは合計2万発!!

もともとは戦争の復興の象徴として開催されたのが始まりで、

今でも日本屈指の花火大会として有名なんですって。

 

一昨年の大会に知人の方が行ってたのがきっかけで知ったんだけど

去年は参加できず、今年はなんとか行くことができそう。

ていうのもこの大会、会場近くのホテルをとるのがめっちゃ大変!!

なんせ例年2日間で人出が計104万人あるからね。

もう去年なんてたしか2ヶ月前にホテル取ろうと思ったけど全く空きゼロだったから。

 

だから長岡花火に行こうと思ってる人がいたらほんとに早めにホテルは取っといた方がいいですよ。

 

半年前の今月から予約開始してるところが多いみたいなので。

ボクは1月31日の夜からホテル探し開始してソッコーでゲットしました(*´∀`*)

 

新潟出身で長岡花火に何度も行ってるその知人の人から聞いたところによると、

ホテルを取るなら花火会場に近い

長岡駅付近じゃなくて、新潟駅付近の方がベストとのこと!

 

ていうのも、長岡駅の近くはそもそもホテルがあまりなくて、

飲食店やら観光的なところでもあんまり都合が良くないんだって。

 

その点新潟駅の近くはそのへんがひと通り充実しているので、

いろんな面で便利だとのこと。

 

しかも長岡駅から新潟駅までは新幹線の往復割引乗車券を使えば、

往復¥4000で片道25分で行けるんだって。

 

そういった点から、絶対にホテルをとるなら新潟駅付近にすべきだよ!

 

会場の優先席の申込みは5月から開始だからね。

しっかり予定に書いておこう!